腸マッサージの重要ポイント

TOP > 便秘解消 > しっかり治す・・ > 腸マッサージの重要ポイント

感じることでの注意

前のページで、腸マッサージは感じることが重要とお伝えしましたが、それは主に「(1)右回りに六点を圧す」手技になります。
感じ方は、指先でお腹の状態を感じる感覚と、圧されたお腹のほうで感じる感覚があります。両方が重要なので両方同時に感じてください
指圧の世界では診断即治療などといいますが、要するにお腹の状態を感じ取りながら圧すということです。
私たち治療師のように他の人を圧す場合は、手の感覚で相手の状態を感じ取るだけですが、自分でする場合には、お腹のほうでも圧された感覚を感じることができますので、その分有利ということもできます。
(アルバイトのような治療師より自分でするほうが良いという根拠のひとつです)
手に感じる感触としては、お腹の中に硬い感じがあるとか、全体に硬い柔らかいなど感じることができると思います。
また、お腹のほうで感じる感覚としては気持ちが良い、痛いなど感じ取れると思います。この両方を感じ取りながら圧していくのですが、ここでひとつ、とても大切なことがあります。
お腹の断面図 お腹の構造を理解して圧すということです。
←左の図を見てください、これはお腹の断面で上がお腹の表面、下が内臓側です。大まかにいうと、お腹は皮膚の下に脂肪の層があり、その下に筋肉の層、その下に腸など内臓の層があるという構造になっています。腸マッサージで感じ取りたいのは一番下の腸など内臓の感触です。
一番上の脂肪の層は、厚い人もあれば薄い人もありますが、柔らかい層です。そして次の筋肉の層は少し厄介です、筋肉は力が入っているときは硬くなり、力を抜くと柔らかくなりますので、できるだけリラックスする姿勢をとってください。その上で、いよいよその下にある腸の状態を感じ取ることができます。
お腹の状態を感じながら圧すことがポイントです、と書きましたが状態を感じ取るべき場所はこの腸の部分(内臓のある層)です。
自分で腸マッサージをする際、脂肪の層を感じて「けっこう柔らかい感じです」という方もいますし、筋肉の硬さを感じて「硬いしこりがあります」という方もいますが、そこではありません、その奥の内臓、腸の感じを感じ取って下さい。
その腸のある深さの部分を感じようとすると、全体的に硬かったり、柔らかかったり、部分的に硬かったりと色々な感じがすると思います。
腸や内臓を感じることができるのは、腹筋の力が抜けているときだけです。腹筋に力が入るのは意識的に力を入れるとか抜くとかだけではなく、座り方、場合によっては寝方によっても無意識的に力が入ってしまうことがあります。つまり姿勢を保持するために力が入っていることがあるからです。
そこで、自分で腸マッサージをする場合の体勢についてですが、寝転がるか、ソファーのような椅子にゆったり座るかになります。座って腸マッサージをする場合、背もたれに身体をもたせかけるなどして、身体の力を抜いても姿勢が維持できる体勢をとるようにして下さい。
寝転がってする場合は、ほとんど問題はないと思いますが、テレビなどを見ながらしようとするさいに頭を持ち上げようとしただけでも腹筋には力が入りますので注意してください。
また、腹筋(腹直筋)が凝っているというケースもあります。腹筋(腹直筋)が凝っている場合は力を抜いても硬さがのこりますが、その場合は腸をほぐすのと一緒に腹筋もほぐしますので、力が抜けていればそのまま腸マッサージを行ってください。
ちなみにですが、腹筋(腹直筋)に力が入って硬いのと、凝って硬いのとでは、力が入って硬いほうがはるかにカチカチに硬くなり、凝って硬いのはそこまで硬くはなりません。

感じ取りながら圧すということを掘り下げます

脂肪の層ではなく筋肉のそうでもなくその下の、内臓、腸の硬さを感じ取りながら圧すわけですが、これは主に「硬さ」「やわらかさ」を感じます。
次に、指先が感じる感覚ではなく、お腹のほうが感じる感覚ですが、自分でお腹を圧した場合、普通は気持ちが良いか、ただ圧されているという感じで、場所によっては痛いと感じるところがあるという感じだと思いますが、人によってはたまに、どこを圧しても痛いという方もあります。
便秘解消における、お腹のマッサージでは、圧したときに硬いと感じる箇所、痛みを感じる箇所への対処が問題です
便秘の解消を目的とする場合の圧の強さは、気持のちよい強さで圧してください、とお伝えしましたが、圧したときに硬いと感じる箇所、少し痛みを感じる箇所、また、違和感、響き、引きつり感を感じる部分は圧を強くすることはせず、そのままかむしろ弱くするようにして、圧してみて不快でないかぎり圧す回数を増やしてください。また、あまり不快感があれば、その場所は圧さないで下さい。いちおうの目安として圧す回数を示していますが、圧す回数はお腹の状態により可変的です。
何回か圧しているうちに、硬かった部分の硬さが変化してくるか、痛みを感じた部分の痛みの感じが変化してくるかなど、手の感触やお腹の感じを観察しながら圧します
同じ箇所を十数回程度圧したら、変化があっても無くても違う箇所に移り、その場を休ませます。あまり連続的に圧し続けてもほぐれないものです
また、一日で硬いところが柔らかくなるまで、あるいは痛みがなくなるまでほぐそうと焦らず、数日かけて改善するつもりで行ってください。
自分で腸マッサージをする場合、一日で何とかしようではなく、数日かけてゆっくり改善するというセンスがとても大切です。
お腹の良い状態とは、全体にやわらかく、どこを圧しても気持ちよく(いやな感じがしない)そして、適度な弾力がある感じです。


次へ
サイト内検索 powered by Google

便秘薬の止め方

便秘解消とダイエット

便秘の原因

自分で出来る腸マッサージ

腸マッサージの重要ポイント

便秘解消のストレッチ

超簡単、腹式呼吸

便秘解消と食べ物


すぐに便を出す方法

簡単即効の便秘解消

知っておくべき大基本

大基本 基礎知識

便秘解消の三本柱

筆者のブログ

Q&Aのコーナーへ

便秘解消のレシピ

まずタイプを見分ける

山崎指圧のページ全体のTOP

快通元、腸安心の購入

筆者の紹介と思い

筆者のテレビ出演

Copyright © YAMAZAKI SHIATU TIRYOUJO. All Rights Reserved.
記事・写真・カット等の転載を禁じます。すべての著作権は山崎指圧治療所に帰属します。

Copyright © YAMAZAKI SHIATU TIRYOUJO.
All Rights Reserved.